リスニング&スピーキングに通ずる基礎スキル
日本で英語を学ぶあなたに必要な基礎知識ということで、英語のリズムを身に着ける練習方法をご紹介します。とてもシンプルなリズムを覚えるだけで英語を話すリズムに変化が出てきます。
英語リズムの補足
動画で説明しているリズムの練習ですが以下のようになります。
パターン1 : 1 2 3 4 (One, Two, Three, Four)
パターン2 : 1 and 2 and 3 and 4
パターン3 : 1 and a 2 and a 3 and a 4
パターン4 : 1 and then a 2 and then a 3 and then a 4
読み方のポイントしては、 and は アンドではなく、エンと読む方が正しい発音になります。カタカナで書くとパターン2は、ワン、エン、トゥー、エン、スリー、エン、フォーという感じです。パターン3は and a を「アンド、ア」ではなく、「エン、ダ」と読むます。パターン4は、「アンド、ゼン、ア」ではなく、「エン、デン、ナ」と読みます。今回の内容を英語のリスニング・スピーキングのどちらにもとても重要なポイントですが、なかなか日本の学校教育では習いませんので、是非何度も声に出して練習して習得してください。